Insta360 GO出ましたね

2019年08月29日

予想より1週間遅かったですが、Insta360 GOが出ましたね。

ほぼ予想した通りだったんですが、ちょっと残念な点もありました。

現時点でまとめますと

■良さそうな点

  1. 広い画角
  2. 小さくて軽いのでいろんなところにマウントできる
  3. 後からピボットポイントを使ってある程度構図を変更できる

■悪そうな点

  1. バッテリーライフ、バッテリー交換不可
  2. 内蔵メモリが8G
  3. 最大30秒のクリップしか取れない
  4. ISOやシャッタースピードの設定ができない
  5. 防水でない
  6. 充電ケースの蓋をすぐなくしそう

30秒のクリップについては気にならないかもしれませんが、防水でないのは痛い(水泳にも対応するって書いてあるんですけどね)。

結局GoProを手放すことができません。

ISOやシャッタースピードの設定ができないため、暗所でのFlowStateの悪い癖(光がにじむ)が出ることも予想されます。

そんなに急がない人なら一旦待ったほうがいいかもしれませんね。

9月にはGoPro HERO8も出ますしね。

Lightning端子を採用している点から、おそらくInsta360内部ではGO2の開発を進めているはずです。

もし可能であれば今のコンセプトをもっと突き詰めて

  • 充電ケース側にLCD、スイッチを搭載してある程度のインフォメーション・設定が可能に
  • 充電ケース側にSDカードスロットを設けて充電中自動で内蔵メモリ内の動画をSDカードに退避させる
  • 充電ケース側にもマイクをつける
  • 充電ケースの蓋を開閉式に

とかして充電側をリモコンとすればもっといろんな使い方ができるのになあ。

レビューや評判を見て購入するかどうか判断したいと思います。



tag: ブログ レビュー カメラ Insta360Go 

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう