ipad mini6のケース
購入してから気に入って毎日使っているiPad mini 6。
傷が付くのが嫌っだったんで、ESRのケースを装着していましたが、やっぱり重くなるのと厚みが気になります。
市販のケースもちらほら出てきていますが、やはり液晶までカバーするタイプはどれも重くなります。
純正のFolioケースも在庫切れなので、ひとまず背面カバータイプのものを選びましたが、やはり若干重く感じます。
ということで購入早々カスタマイズ。
この状態で323gです
ぱっと見何もしていないように見えますが、これ、もともと背面が透明アクリルだったんですが、そのアクリル部分を強引に取り除いています。

切り取るのに結構時間がかかりました
結構融着部分が手強かったですが、慎重に何度もカッターで切れ目を入れることで撤去することができました。
おかげでカバーの重さはもともと67g程度だったものが何と29g。
背面がなくなったことで”こし”がなくなったので本体とは両面テープで固定しています。
本体は液晶保護フィルムしか貼っていないので背面はそのまま、おかげで手に持った感じは裸と同じです。
スタンド機能も欲しかったので、MagSafe対応のメタルリングを背面に貼り付けて、MagSafe対応のMoftスタンドをつけました。
スマホ用スタンドでも大丈夫
縦向きもOKです
ケース自体がApple Pencil 2の充電にも対応していますので、当然横に貼りけることも可能です。
しかもMoftにはカードを入れるポケットがありますので・・・

Apple Pencilには滑り止めでパーマセルテープを貼っています
無理やりApple Pencilを突っ込んでおけば持ち運んでいる途中で落ちることはありません。
iPad miniを傷つけたくないけど、できるだけ裸で運用したい、できるだけ軽い方がいいという場合は今回のように自分でバンパーを作っちゃいましょう。
tag: ブログ レビュー ガジェット