Joy-Con充電グリップ 買いました

2019年12月31日

下の息子(3歳)が「ルイージマンション3」が欲しいということで、クリスマスプレゼントはルイージマンション3に。

基本ソフトの入れ替えが面倒なんでダウンロード版がいいんですが、靴下にどうやって入れるかが問題なんですよね。

しょうがないんでジョーシンでダウンロード版を購入して、ダウンロード番号が書いてあるカードを靴下に入れておきました。

ゲーム自体は小さい子でも十分に楽しめる内容なんですが、流石に3歳には難しく、手伝う必要があります。

本作では「グーイージ」というキャラクターを使って2人プレーでお手伝いができるんですが、操作が結構難しく、Joy-Conを2つ使わないと照準を合わせることができません。

ルイージ用にJoy-Conグリップを使用してしまっているので、もう一つJoy-Conグリップを購入しました。

形は一緒です

付属のグリップは単にJoy-Conを2個をくっつけるだけですが、せっかくなんで充電機能のついてるグリップにしました。

値段も100円くらいしか変わりませんし。

充電はUSB Type-c

形状は付属のグリップと全く同じですが、充電式のものはなぜかクリアブラック。

重さは実測で106gでした(付属のグリップは96g)。

正直2500円でグリップを買うならサードパーティー製のプロコンを買っても良かったんですが、充電を管理するのも面倒だし、へたったらJoy-Conを買い換えて行った方がいいような気がしたのでグリップを選択しました。

失敗したくないのであればやっぱり純正品が安心ですね。



tag: ブログ レビュー ガジェット Switch Nintendo スイッチ Joyコン ジョイコン

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう