Walkstool再購入しました

2020年03月07日

普段デスクで仕事してるんですが、現場に出ると椅子がないことも多いです。

地面に座るわけにも行かないんで折りたたみの椅子を持っていって座って作業します。

使っているのは「Walkstool Basic 50」。

プロのカメラマンがよく使っているスウェーデン製の高級折りたたみ椅子です。

展開までの早さ・座り心地・収納性どれもとっても一級品で、他に変わるものがありません。

そんなわけでWalkstoolをずっと4年間ずっと使っていたんですが、そろそろくたびれてきたんで買い替えました。

左が新しく購入したほうです

変わるものが他にないので全く同じ「Walkstool Basic 50」を購入。

この椅子、ベーシックとコンフォートという2つのラインがあって、それぞれにいくつかの高さのバリエーションがあるんですが、ベーシック50が一番高さと重量のバランスが優れているような気がします。

日本で購入すると1万円を軽く超えますが、Amazon.comの方で購入すれば、時間がかかりますが、7,000円くらいで購入可能です。

左が新しく購入したほうです

時間がかかると言っても注文してから1週間程度で日本に到着。

全く同じものを購入したんですが、ちょっと質感が変わっています。

4年前に購入した旧型は足の部分はツルンとした感じですが、新型はなぜか梨地というか、ザラザラした質感に変更されています。

左が新しく購入したほうです

そして新型のほうが僅かに全長が長く、座面も高くなっています。

ですので、旧型を持っていてかばんにギリギリ収まっている人は注意が必要です。

下から撮ってます

私が使う分には質感の変更や微妙な高さの変化は問題ないレベルですね。

この4年間、本当にこの椅子にはお世話になりました。

ときにはお客さんの現場で1日中座って作業したり、新幹線で席が取れなかったはデッキで座ったり、空港の長い行列でもゆったり座って待つことができました。

流石にヘビーユースだったので、座面の折り目からコーティングが剥がれたり、生地が伸びてきたので買い替えますが、十分にもとが取れたと思います。

カメラが趣味だけどじっと待つことが多い人や、ディズニーランドなんかで待つことが多い人は検討の価値があると思います。

問題は一度使うと手放せなくところですけどね。



tag: ブログ レビュー ガジェット ウォークスツール

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう